舞鶴で珍しい船が公開されるらしいので行ってきました。
特務艇はしだてという、海上自衛隊所属の艦艇で、国内外のお客さんを乗せて懇親会をやったりする船だそうです。
R162周山街道から向かいました。美山の道の駅を出たところでラリー車の列の後につくことになってしまいました。若狭ラリーのリエゾン区間らしいです。
1300クラスっぽい車の後について、高浜へ抜ける峠道も同じ道で、峠道を走る競技車にちゃんとついていけて満足でした。(一般道だから当然ですね)
ここからSSに入るらしい。
ラリー車と別れてお昼です。いつものオコジョだとどれだけ時間がかかるかわからず見学時間に間に合わないかもしれないので、天丼にしました。
見学時間前でしたが、すでに長蛇の列になっていました。
列が進んで、見えてきました。
ここで屋外晩餐会をやるらしいです。
操舵室
ひゅうが
ヨコハマタイヤが作っているんですね。
なぜかボラの群れ
まだ行ったことがなかったので、海軍記念館へ行ってきました。
日本海海戦とか、東郷平八郎とか、舞鶴鎮守府ができた当時の資料が多かったです。
赤レンガパーク
これらは掃海艇らしい
赤れんが博物館
赤レンガ倉庫の博物館かと思ったら、レンガの博物館でした。
見学時間が終わりになったので帰りました。