南円堂は駐車場に困るのでいつも電車で行っていましたが、行楽シーズンにはパーク&ライドをやっているようなので利用してみました。
R24高架下に駐車場が設けられていました。時間を合わせていったので一番乗りです。
利用者には、数量限定ですがエリア周遊バスの一日券をもらえます。
バスに乗って、奈良公園に到着
興福寺
国宝館が補強工事で閉館中となっているのを利用して、阿修羅像が仮講堂に他の仏像と一緒に配置されています。阿修羅像がお堂に収められているのはめったに見られないので行ってきました。
東金堂もセットの券だったので、ここも見てきました。
南円堂でお参りを済ませました。
猿沢の池
ならまちの路地
お昼を食べたお店、以前行ったところの系列です。
春日大社へ
若草山
正倉院の外構が見学できるかなと思いましたが、おやすみでした。
いままでノーマークだった戒壇堂へ行ってみました。
日本初の正式な授戒の場で、空海もここで得度受戒したという説が有力らしいです。