2017/10/14 京都市動物園でツシマヤマネコ ツシマヤマネコの赤ちゃんが展示されるから行ってきなさいと言われて行ってきました。ちょっと天気が不安でしたが、雨は降っていません。 トラのご飯タイムでした。檻越しの撮影は、MFの練習になりますね。こちらはライオン お目当てのツシマヤマネコがいました。すぐ前で、す・またん!の取材をやっていました。かなり長い間インタビューしていましたが、OAは一瞬でした。2匹いますが、寝てますね。ちょっとこっち向いた普通の猫と一緒で、目頭が潤んでる。 こちらはジャガー この子は1週間前に生まれたんだそうです。 動物ものまねライブをやっていました。 四条河原町まで戻ってお昼を食べて帰りました。
2017/10/09 三田・北摂のお寺巡り ちょっと近めのお寺めぐりです。 まずは中山寺。いつもの安い駐車場が空いてなくて困りましたが、もう一つ安いところを見つけました。 近くにできた道の駅に寄ってみました。 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢 もともとあったレジャーパークを道の駅にしたんですね。 奥にはホテルもあるそうです。 この向こうに果樹園があるらしい。 圓教寺の猿回しはここから来ているらしい。 無料で見れますが、上演タイミングが合わなかったのでパス。 ここまで来たら三田の番外に行けそうです。 番外の花山院菩提寺 川西ののらやでお昼 かなり戻って、勝尾寺 最後に総持寺 いつも静かなお寺ですが、団体さんが来ていました。
2017/10/08 明日香のお寺とフラワーフェスタ 明日香方面のお寺巡り。スクーターでの移動です。 壺坂寺 すっかりお寺の子になっていますね。 続いて岡寺 長谷寺門前の法起院 長谷寺 笠そばへ寄って、お昼 馬見丘陵公園というところでフラワーフェスタをやっているらしいので行ってみました。駐車場待ちの車がいっぱいいましたが、2輪は簡単に入れました。 ここには古墳がいくつかあります。 花の多いエリアにきました。 ダリヤ展をやっていました。 最後に奈良公園の興福寺へ。 東金堂あたりは閉鎖されていました。Kalafinaのイベントがあるそうです。 たまにスクーターで出かけるのはいいですね。