京都紅葉めぐりの続きです。
嵐電で嵐山に到着です。
予想通り、人出はいっぱいです。
天龍寺の紅葉も見頃らしいですが、春の桜と比べると大したことがないのでパスです。
宝厳寺とセット拝観にもなっている弘源寺ですが、行ったことがないのでここだけで拝観してみました。
細川家がおこした寺だそうで、かつては亀山(亀岡)まで寺領を有していたそうです。紅葉はあまり期待できないようです。
ボート屋さんは大繁盛
下流まで流されて立ち往生しているボートはモーター船で救出してくれます。
あとは阪急で帰宅です。
聞いたところによると、清水あたりはここと比べられないくらいの混雑だったようです。