西国巡礼の大詰めです。
穴太寺
いつも納経所はきれいな花で飾られています。
これで大先達として5周分が終わりました。
(うち1周分は西国観音曼荼羅で同時に朱印をもらったので、実際は4周)
昇補手続きをしておきました。
後日新しい装備が送られてきました。
これで念願の特任先達です。
特任先達と書かれた輪袈裟巻きがあらたに加わります。
頭陀袋も赤いものになり、一回り大きくなりました。
新しい納経軸は二回りくらい大きいものです。6周分スペースがあります。
ここしばらく急いで回っていたので、しばらくお休みして涼しくなってから再開することにします。